GNARLY automobileのスタッフブログの記事一覧– category –
こちらでは、GNARLY automobileのスタッフによるブログをご覧いただけます。BMW/MINI(ミニ)を整備される際に参考になる情報やスタッフの日常など発信して参りますのでご覧いただければ嬉しい限りです。
-
【ワイヤレス充電器の後付け(動画あり)】BMW F30 F31 F34 3シリーズ / F32 F36 4シリーズのDIY
車を運転中、スマホの充電が切れてしまうことってありますよね。そんなとき、ワイヤレス充電器があれば、スマホを置くだけで充電できるのでとても便利です。BMW F30 3シリーズ 320dにも... -
【GNARLYからのお知らせ】BMW・MINI(ミニ)専門のカスタムサービス開始
いつもGNARLY automobile(ナーリー オートモービル)をご利用いただきありがとうございます。この度、BMW・MINI(ミニ)を専門とした板金塗装サービスを開始... -
BMWの中古車を購入する際の注意点を元BMW整備士が解説
BMWに限らず中古車を購入する際には、外観だけでなく内部構造やシステムにも注意が必要です。車体の小さな傷やシミは比較的安価に修理... -
MINI(ミニ)ではどのエンジンオイルがおすすめ?元MINI整備士がすすめるBMW認証のエンジンオイル
エンジンオイルの交換は車のメンテナンスでは代表的なものですが、MINI(ミニ)では「どのエンジンオイルがいいのか?」と悩まれる方も... -
OEM部品と社外部品の違いについて。純正部品との特徴を元BMW・MINI整備士が比較
BMWやMINI(ミニ)純正部品と同等の品質を誇るOEM部品について、いまいち定義がはっきりしないという方もおられるのではないでしょうか。結論と... -
【BMW整備におすすめ】シリンダーヘッドカバーガスケットの寿命や交換時期・工賃を元BMW整備士がやさしく解説
BMWのシリンダーヘッドカバーガスケットの交換時期は、高品質なシリンダーヘッドカバーガスケットであれば、BMWの場合、30,000~70,000km程は使用できるでしょう。今回は、BMWのオイル漏れ... -
BMWではどのエンジンオイルがおすすめ?元BMW整備士がすすめるBMW認証のエンジンオイル
エンジンオイルの交換は車のメンテナンスでは代表的なものですが、BMWでは「どのエンジンオイルがいいのか?」と悩まれる方も... -
【MINI(ミニ)におすすめ】ブレーキパッドの交換時期や費用についてMINI整備士がやさしく解説
MINI(ミニ)のブレーキパッドの交換時期は、一般的に30,000~50,000kmを目安とされており、当整備工場もそちらを推奨しております。今回は、MINI(ミニ)のブレーキパッド... -
【BMWのエアサス】おすすめのエアスプリングは?寿命や交換時期・費用について元BMW整備士がやさしく解説
BMWのエアスプリングの交換時期は、一般的に交換時期は3年から5年を目安に1年毎の定期点検で確認し、異常がなければ問題ありません。今回は、BMWのエアスプリング... -
年末年始休業のお知らせ
年末年始休業のお知らせです。 誠に勝手ながら、2022年12月28日(水)~2023年1月5日(木)まで、年末年始休業とさせていただきます。 ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。 同休日中の電話・FAXでのお問い合わせはお休み... -
【GNARLYからのお知らせ】ホームページが外国語にも対応しました。
GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。 この度、GNARLY automobileのホームページが外国語にも対応しました。 主な言語は以下の通りとなります。 ドイツ語英語中国語(台湾)韓国語ベトナ... -
【BMWのリモコンキーの電池交換】リモコンキーの電池切れは自分で交換!
BMWに乗ろうとリモコンキーで鍵を開けようとしたところ、反応しなかったことはないでしょうか?BMWのリモコンキーには大きく分けて、誰でも簡単に取り換え... -
【BMWメンテナンス】バッテリーが上がった際の原因と予防策を元BMW整備士が解説
BMWのエンジンがかからない場合、原因の一つとしてバッテリー上がりが考えられます。バッテリーは、オルタネーター... -
【BMW整備におすすめ】スパークプラグの寿命や交換時期・費用を元BMW整備士がやさしく解説
この記事をご覧の方の中には、BMWのスパークプラグについて、知識を深めたい方もおられることだと思います。スパークプラグは... -
【BMWメンテナンス】タイヤの空気圧の調整と頻度について元BMW整備士が解説
BMWのメンテナンスにはいろいろありますが、その中でも手軽にできるのがタイヤの空気圧の調整です。BMWのタイヤの適正空気圧は2.5kgf/cmであり... -
【GNARLYからのお知らせ】ホームページをリニューアルしました。
GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。この度、ホームページをリニューアル... -
【GNARLYからのお知らせ】BMW/MINI(ミニ)純正テスター 最新ISTAのご紹介
当整備工場では、最新のBMW/MINI(ミニ)純正テスターであるISTAを用いて整備にあたっております。輸入車は、年式が新しくなるほど電子デバイスが複雑化... -
【BMWメンテナンス】BMWのエンジンオイル交換の必要性と元BMW整備士がすすめるBMW認証エンジンオイル
BMWのエンジンオイルの交換頻度は、長距離を走る方は10,000km、短距離を走る方は5,000kmを目安に交換していただくことを、整備士として...
12