MINI 整備実績の記事一覧– category –
こちらでは、元MINI正規ディーラーの整備士によるMINIの記事をご覧いただけます。MINI純正テスターであるISTAや、スペシャルツールを駆使した整備実績をぜひご覧ください。少しでもMINIを整備されるユーザーの参考になれば幸いです。
-
【MINIの修理/点検】ミニクーパーS N14 R56のエンジンがオーバーヒートで冷却水の漏れ
今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパーS N14 R56のエンジンがオーバーヒートで冷却水(クーラント液)が漏れた修理の整備実績です。 お客様からミニクーパーS N14 R56のエンジンルームから煙が出るとのことで修理のご相談をいただきました。 エンジン... -
【MINIの車検/メンテナンス】ミニクーパー R50のドライブシャフトブーツの交換
今回のMINIの車検/メンテナンス実績は、ミニクーパー R50のドライブシャフトブーツの交換の整備実績です。 ミニクーパー R50のドライブシャフトブーツは、ハンドル操作をタイヤに伝えるジョイントを保護する部品で、これが破れてしまうとジョイント部のグ... -
【MINIの車検/メンテナンス】ミニクーパー R50のヘッドライトの黄ばみ取りとコーティング
今回のMINIの車検/メンテナンス実績は、ミニクーパー R50のヘッドライトの黄ばみ取りとコーティングの整備実績のご紹介です。 車検でお預かりしたお客様からミニクーパー R50のヘッドライトの黄ばみが気になるとお申し出があり、黄ばみ取りとコーティング... -
【MINIの車検/メンテナンス】ミニワン R50のアッパーマウントの異音
今回のMINIの車検/メンテナンス実績は、ミニワン R50のアッパーマウントの異音の修理の整備実績です。 お客様からミニワン R50の車検の依頼をいただき、点検していくうちにフロントサスペンションのアッパーマウントに亀裂を発見しました。 アッパーマウン... -
【MINIの車検/メンテナンス】ミニクーパーS R53のハンドルが取られ足元から異音
今回のMINIの車検/メンテナンスの実績は、ミニクーパーS R53のハンドルが取られ足元から異音がする修理の整備実績のご紹介です。 フロントロアアームブッシュの正式名称はウィッシュボーンブラケットのブッシュと言い、ミニクーパーS R53の挙動を落ち着か... -
【MINIの修理/点検】ミニクーパー R50のパワーステアリングのオイル漏れ
今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパー R50のパワーステアリングのオイル漏れの修理の整備実績です。 パワーステアリングとは、主に低速時の摩擦でハンドルが重くなる現象を緩和するために、パワーステアリングポンプ(油圧)の力や電気モーターの力... -
【MINIの修理/点検】ミニクーパーS R53がミッションマウントの劣化で停車中に振動
今回のMINIの修理/点検実績は、停車中に振動がするミニクーパS R53のミッションマウントの交換の整備実績です。 ミッションマウントとは、車体にトランスミッションを固定するためのパーツで、トランスミッションの振動が車体に干渉するのを軽減させたりす... -
【MINIの修理/点検】ミニクーパーS R53がエンジンマウントの劣化で停車中に振動
今回のMINIの修理/点検実績は、停車中に振動がするミニクーパS R53のエンジンマウントの交換の整備実績です。 エンジンマウントとは、エンジンを車体に固定するためのパーツで、エンジンを支えたり、エンジンの振動が車体に干渉するのを軽減させたりする役... -
【MINIの修理/点検】ミニクーパーD F54におすすめの低ダストブレーキパッドに交換
今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパーD F54におすすめの低ダストブレーキパッドに交換の整備実績です。 使用するブレーキパッドは、ATE(アーテ)製の低ダストブレーキパッドです。 ブレーキパッドの中でも低ダストブレーキパッドは、特にダストが少... -
【MINIの修理/点検】ミニクーパーS R53の車のガタつき
今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパーS R53の運転中の車のガタつきの修理の整備実績になります。 使用するパーツは、SWAG(スワッグ)のフロントロアアームブッシュです。 SWAG(スワッグ)のフロントロアアームブッシュは、徹底的にテストされた高...