今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパー R50のパワーステアリングのオイル漏れの修理の整備実績です。
パワーステアリングとは、主に低速時の摩擦でハンドルが重くなる現象を緩和するために、パワーステアリングポンプ(油圧)の力や電気モーターの力を使ってアシストする機能のことです。
ミニクーパー R50のパワーステアリングが故障すると、ハンドルの操作に相当な力が必要になり、男性であっても両手で回してやっと動くといった程度でかなり危険を伴います。
今回はそのパワーステアリングのオイル漏れの修理です。
ミニクーパー R50のパワーステアリングのオイル漏れでステアリングギアボックスを交換



まず、目視でパワーステアリングのオイル漏れの個所を確認します。
点検の結果、ミニクーパー R50のステアリングギアボックスからオイル漏れが発生していたため、ステアリングギアボックスの交換となりました。
ミニクーパー R50のステアリングギアボックスは純正品しか存在してなく、大変高額なパーツでもあります。
今回はお客様にその旨をお伝えした上でミニクーパー R50の中古パーツをメンテナンスした上で交換するご提案をさせていただきました。
正規ディーラーでは絶対にできない修理内容だったため、お客様にも大変よろこんでいただき、無事にミニクーパー R50の修理を完了させることができました。
ミニクーパー R50のパワーステアリングのオイル漏れは、ステアリングギアボックスを交換で修理



今回のMINIの修理実績は、ミニクーパー R50のパワーステアリングのオイル漏れでステアリングギアボックスを交換の整備実績をご紹介しました。
ミニクーパー R50のパワーステアリングは故障してしまうと高額修理になってしまいお客様にとって大変な負担が生じます。
そうならないためにもメンテナンスは大事です。
下記にミニクーパー R50のパワーステアリングの故障と思われる症状をまとめさせていただきました。
- ハンドルが重く感じる
- 足回りから異音が聞こえる
- オイル漏れが確認できる
ミニクーパー R50のパワーステアリングが故障すると、ハンドルの操作に相当な力が必要になり、男性であっても両手で回してやっと動くといった程度でかなり危険を伴います。
ミニクーパー R50のパワーステアリングの故障と思われる症状が出たらすぐに近くの整備工場に相談しましょう。
店舗案内
店舗名 | GNARLY automobile(ナーリー オートモービル) |
オフィス | 〒601-1374 京都市伏見区醍醐西大路町97-1 |
電話番号 | 075-204-5022 |
事業内容 | 自動車修理・整備 |
主要取引先 | 株式会社阿部商会 株式会社大黒商会 株式会社和光ケミカル アサヒライズ株式会社 |
お支払い | ◎銀行振込 ◎クレジットカード ![]() ![]() ![]() ◎電子決済 ![]() ![]() ![]() |
※入庫は予約制となっているため、入庫状況をご確認の上、下記からお問い合わせをお願いいたします。
アクセス
Google Review整備評価














