エンジン関連の記事一覧– tag –
こちらでは、BMW/MINI正規ディーラーで工場長を務めた整備士によるエンジンの記事をご覧いただけます。少しでもBMWやMINIを整備されるユーザーの参考になれば幸いです。
-
BMWではどのエンジンオイルがおすすめ?BMW認証のエンジンオイル
エンジンオイルの交換は車のメンテナンスでは代表的なものですが、BMWでは「どのエンジンオイルがいいのか?」と悩まれる方もいると思います。そこで今回はBMWのエンジンオイルについて考えます。 BMWのエンジンの精度はものすごく複雑なため、必ず質の良... -
【BMWリコール】BMW 2シリーズ 218d Active Tourer 計194台について、エンジンオイル漏れのおそれ
BMWジャパンは1月31日、BMW 2シリーズ 218d Active Tourer 計194台について、原動機(オイルパン)に不具合があるとして国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出ました。 不具合の箇所はエンジンのオイルパンで、オイルパンシーリング部分の脱脂処... -
【FUCHS(フックス)製】エンジンオイルの交換 BMW 6シリーズ E63 650i
当整備工場では、純正パーツに代わるOEMパーツおよび優良メーカーの外品パーツを使用して、整備にかかるコストを最大限、削減させていただいております。 BMW 6シリーズ E63 650iのエンジンオイルを交換する様子 FUCHSのエンジンオイル 今回、使用した優良... -
【BMWリコール】BMW 3シリーズなど21種車 ディーゼルモデルのエンジン停止のおそれ
BMWジャパンは6月13日、3シリーズなど21車種について、エンジンのブローバイヒーターに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出ました。 エンジンのブローバイガス還元装置において、ブローバイガスヒーターのプラスチック製... -
【BMWの修理/点検】BMW 1シリーズ F20 118iのエンジン冷却水漏れ
今回のBMWの修理/点検は、BMW 1シリーズ F20 118iのウォーターポンプキャリアおよびクーラントパイプの交換です。 お客様からBMW 1シリーズ F20 118iのエンジン冷却水の警告灯が点灯したので点検して欲しいとご相談頂きました。 【BMW 1シリーズ F20 118i... -
【BMWリコール】BMW X3、5シリーズ ディーゼルモデルのエンジン停止のおそれ
BMWジャパンは4月15日、5シリーズのうち、523dセダン/523dツーリング、およびX3のうち、xドライブ20dの計606台について、修理時に車両の故障診断ソフトウェアが誤ったプログラムで書き換えられたことにより、センサー信号が誤って解釈される可能性があると... -
【BMWメンテナンス】バッテリーが上がった際の原因と予防策
近年のBMWのバッテリーは特殊な備え付けがしてあり、BMWを専門としている整備工場でなければ交換できない仕様になっています。 こちらのホームページをご覧の方も自分で交換できないものかと調べられた方も少なくはないかと思いますが、結論から申し上げて... -
【BMWのスパークプラグ】BMWにおすすめのスパークプラグは?寿命や交換時期・費用を易しく解説
スパークプラグはガソリンを燃焼させるために着火の役割を果たす重要なパーツです。 スパークプラグの劣化が始まるとエンジンの加速や燃費に影響が出たり、スパークプラグのトラブルでエンジンがかかりにくくなります。 そこで今回は、スパーククラブの解... -
【BMW中古車の購入】中古車を購入する際の注意点
BMWに限らず輸入車のほとんどは、国産車と比較してとても複雑な構造をしているため、中古車を購入する際は自分の目利きに加えて整備士のチェックを入れられることをおすすめしています。 ここではBMWを購入する際に購入者の方がチェックする必要最低限の項... -
【BMWリコール】BMW GRスープラとBMW 12車種 ブレーキが効きにくくなるおそれ
BMWジャパンは8月24日、トヨタ スープラおよびBMW 12車種について、エンジン制御用コンピュータ(ECU)に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出ました。 ECUの制御プログラムが不適切なため、始動直後にエンジ...