MENU
LANGUAGE(言語)
BMW故障車の高額買取
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店
BMW整備のための部品販売専門店
BMW整備のための部品販売専門店
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店
リコール・不具合情報 一覧 ≫

【MINI(ミニ)のシフトレバー修理】MINI F56 クーパーの警告灯(ワーニング)が出る故障

【MINI(ミニ)のシフトレバー修理】MINI F56 クーパーの警告灯(ワーニング)が出る故障 | BMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店

LANGUAGE(言語)

この記事をご覧の方の多くは、MINI(ミニ)の警告灯が点灯したり、シフトレバーの不具合で悩まれている方が多いことかと思います。

そこで今回は、MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバーの修理事例をご紹介いたします。

修理内容は、シフトレバーを分解して内部のパーツの交換になります。

シフトレバーを交換しなくて済むため安価に修理することが可能です。


京都のBMW・MINI(ミニ)の修理/点検、板金/塗装、車検/メンテナンスの整備専門店
Yusuke Yotsuda

この記事を書いたスタッフ

GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!私はこの大好きなBMW/MINI(ミニ)の整備を通じて、お車のサポートは勿論、お客様とより良いお付き合いをさせて頂ければと思っております。その様な関係を築ける様、精一杯のサービスをご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください。

BMWグループ認定 保有資格

  • BMWテクニシャン資格
  • MINI(ミニ)テクニシャン資格

目次

MINI(ミニ) F56 クーパーの”車両動きだし注意”と警告灯の原因を調べる

MINI(ミニ) F56 クーパーの"車両動きだし注意"と警告灯の原因を調べる

お客様から「エンジン始動時やエンジンストップ時に”車両動きだし注意”と警告灯(ワーニング)が出る」とのことでご相談いただきました。

まずは、引き取らせていただいたMINI(ミニ) F56 クーパーが発している警告灯を確認し、BMW/MINI(ミニ)の純正テスターISTAを用いて故障コードを読み出します。

診断の結果、シフトレバー内部のセンサーに不良が見当たりました。

したがって、今回の修理は、シフトレバーの分解と内部にあるパーツの交換になります。

MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバーの分解と故障パーツの交換

MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバーの分解と故障パーツの交換
シフトレバーの取り外しおよび分解①
MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバーの分解と故障パーツの交換
シフトレバーの取り外しおよび分解②

今回の修理を正規ディーラーで依頼した場合、シフトレバーのASSY(アッセンブリー)の交換が必要となります。

シフトレバーの交換となると費用の問題が出てくるため、今回は、シフトレバーを分解し内部のセンサー不良の原因となっている個所のパーツを交換します。

ますは、故障個所を特定するため、MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバーを取り外します。

取り外したシフトレバーを分解していくと該当箇所のパーツの損耗が確認できました。

そのパーツを新しいものに交換し、元通りに組み付けして、最後にISTAを用いて故障コードを削除およびシフトレバーの症状が改善しているかを確認して作業は完了となります。

MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバー故障の修理のまとめ

MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバー故障の修理のまとめ
作業実施前のワーニング(警告灯)の症状
MINI(ミニ) F56 クーパーのシフトレバー故障の修理のまとめ
作業実施後の正常な状態

今回は、MINI(ミニ) F56 クーパーの”エンジン始動時やエンジンストップ時に”車両動きだし注意”と警告灯(ワーニング)が出る”ことから、シフトレバーの修理事例をご紹介しました。

今回のワーニング(警告灯)を放置すると、エンジン始動時やエンジンストップ時に頻繁に警告灯が出たり、車検にも通らなくなる可能性があります。

また、今回の修理を正規ディーラーで依頼した場合は、シフトレバーのASSY(アッセンブリー)の交換が必要となり、15万円前後の修理費用がかかります。

今回、施したシフトレバーの分解によるパーツ交換の場合、おおよそ半分まで修理費用を抑えることができます。

エンジン始動時やエンジンストップ時に警告灯が出たり、 シフトレバーに違和感をお持ちの方はお気軽にご相談ください。

MINI(ミニ)正規ディーラーGNARLY automobile
価格おおよそ150,000円おおよそ半額
納期おおよそ5営業日おおよそ3営業日
納車引き取り引き取りもしくはお届け
正規ディーラーとの比較表

店舗案内

店舗名GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)
オフィス〒601-1374 京都市伏見区醍醐西大路町97-1
電話番号075-204-5022
事業内容自動車修理・整備
主要取引先株式会社阿部商会
株式会社大黒商会
株式会社和光ケミカル
アサヒライズ株式会社
お支払い◎銀行振込
◎クレジットカード
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理/点検、板金/塗装、車検/メンテナンスの整備専門店
◎電子決済
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理/点検、板金/塗装、車検/メンテナンスの整備専門店

アクセス

Google Review整備評価

BMW故障車の高額買取

BMW故障車の高額買取
【MINI(ミニ)のシフトレバー修理】MINI F56 クーパーの警告灯(ワーニング)が出る故障 | BMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

ご相談はチャットでも承っております。

(受付時間/24時間 )

この記事を書いたスタッフ

GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!私はこの大好きなBMW/MINIの整備を通じて、お車のサポートは勿論、お客様とより良いお付き合いをさせて頂ければと思っております。その様な関係を築ける様、精一杯のサービスをご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください。

目次