BMWのエンジンオイルの最適な交換時期

先日に実施したBMWのエンジンオイルの交換。
その際に思ったこと感じたことをこちらでご紹介させていただきます。
エンジンオイルの交換はディーラーに頼まれる方もおられれば私どものような整備工場に頼まれる方もおられます。
作業内容的には簡単な部類に入るのでご自身でも交換される方もおられるのではないでしょうか?
今回はそういった「自分でBMWのエンジンオイルを交換したい!」方にBMWグループに所属していたプロの整備士から「最適な交換時期や交換を怠るとどういった症状に至るのか。」を簡単ではありますが解説したいと思います。
BMWのエンジンオイルの交換を怠ると引き起こる現象

まずエンジンオイルとは自動車にとっての血液です。
エンジンオイルが濁ると車に様々な不調が起こります。
- パワーの低下による燃費の悪化
- エンジン内部の部品の損傷
- エンジンの焼き付き
人間でも一緒ですね!
血液が濁ると血流が悪くなり、血管がもろく、硬くなってしまいます。
それは車も一緒。
乗り換えを前提にしておられるカーリースの方も含め、愛車を長期で乗りたい方にとって、定期的なエンジンオイルの交換は必須です。
BMWのエンジンオイルの交換時期

実際、BMWのエンジンオイルの交換時期は、初回が2万km、2回目以降は3万kmでの交換が推奨されています。
同じくBMWの姉妹ブランドであるMINIについてはこちらもBMWと同様、2万km毎に交換を推奨されています。
ただBMWに関しては、交換時期をエンジン回転数や燃料消費量等の運転条件をコンピューターでチェックする仕組みがあるため、時期がきたら知らせてくれます。
これらのシステムは曖昧でない正確な時期を把握することができ、しっかり寿命を迎えてからエンジンオイルを交換をすることができます。
他の輸入車のエンジンオイルの交換時期はまちまちで、例えばベンツの場合は1年に一度、もしくは1万km~1.5万kmでの交換を推奨しています。
またSTOP&GOが多いようなエンジンを通常以上に使われる方は当然汚れやすくなるため、早めのオイル交換も推奨しています。
BMWのエンジンオイルの交換時期のまとめ

BMW・MINIのエンジンオイルの交換時期は、初回が2万km、2回目以降は3万kmでの交換が推奨されています。
ただBMWに関しては、交換時期をエンジン回転数や燃料消費量等の運転条件をコンピューターでチェックする仕組みがあるため、時期がきたら知らせてくれます。
エンジンオイルを交換しないことによって直ぐにエンジンに影響は出ないですが、乗り続けることによって必ずエンジンに負担を強いることになります。
エンジンは故障してからでは元に戻すことは難しく、輸入車の場合は費用も高額になりがちです。
カーリースで高く売られることをお考えの方も、そうでない方も定期的なメンテナンスとして、エンジンオイルの交換は必ず行うようにしてください。
この記事を書いた京都のBMW修理の整備士
Yusuke Yotsuda
京都のBMW・MINIの修理・整備専門店 GNARLY automobileをご覧いただき誠にありがとうございます。 私はこの仕事でお客様のお車のサポートは勿論ですが、大好きなBMW・MINIを通してより良いお付き合いをさせて頂ければと思っております。 その様な関係をお客さまと築ける様、精一杯のサービスを提供させていただきますので、どうぞ宜しくお願い致します。
京都でBMWの修理はGNARLYにお任せください。
BMW純正テスターでの確実な修理
ISID(ISTA/D・ISTA/P)純正テスター
京都のBMWの修理・整備専門店 GNARLY automobileでは、BMW純正テスターを用いて、BMWの修理からメンテナンス、車検、板金塗装までBMWの整備を幅広く取り扱っています。
BMW純正テスターは、旧型から新型までの幅広い車種の電子的な故障をほぼ100%カバーしてくれ、的確な整備を行うサポートをしてくれます。
輸入車は、年式が新しくなるほど電子デバイスが複雑化されており、現在の輸入車整備の実情は汎用機はもちろんのこと従来の純正テスターですら対応できなくなっています。
GNARLY automobileで保有している専用テスターは、旧型、新型に関わらず間違いのない診断を行えます。
他社様で見抜けなかった原因やトラブルシューティングも的確に診断できるので安心してご依頼ください。
BMWの故障コードの読み出しは無料で実施
京都のBMWの修理・整備専門店 GNARLY automobileでは、BMW純正テスターを用いて、故障コードの読み出しを無料で実施しております。
BMWを運転の際に違和感を感じられたり、警告灯が点灯した際には遠慮なさらずご連絡ください。
なおBMWの無料診断は問合せ順となっておりますので、少々お時間を要する場合がございます。
先にスケジュールを抑えられたい方は事前に「故障コードの無料読み出し」を係の者にお伝えください。
スケジュールを確保し優先的にお客さまをお通しさせていただきます。
BMWの修理・整備に関するお問い合わせ
京都のBMW修理・整備専門店 GNARLY automobileでは、BMWの純正テスターを使用した的確な修理・整備を行っています。
BMWテクニシャンの正規資格を保有している整備請負実績3,000件を超える整備士が、豊富な経験と巧みな技術を活かして、安心のできるサービスを提供いたします。