今回のBMWの車検/メンテナンスは、BMW E90 3シリーズ 325iのブレーキの警告灯が点灯したことによる修理の整備実績をご紹介いたします。
BMW E90 3シリーズ 325iの車検時にフロントのブレーキ警告灯が点灯し通らなかったとのことで、お問い合わせいただきました。
車検作業では、ブレーキパッドとブレーキディスクローターの残量を点検されますが、当整備工場で点検したところ、ブレーキパッドの残量が1.5mm、ブレーキディスクローターの限度値が22.4mmに対し、20.7mmと大きく限界値を下回っていました。
車検の保安基準にブレーキパッドの厚さの規定はないため、ブレーキパッドには問題ありませんでしたが、ブレーキディスクローターが限界値を下回っていたため車検検査基準をクリアできなかったものと思われます。
この記事を書いたスタッフ
GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!私はこの大好きなBMW/MINIの整備を通じて、お車のサポートは勿論、お客様とより良いお付き合いをさせて頂ければと思っております。その様な関係を築ける様、精一杯のサービスをご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください。
BMWグループ認定 保有資格
目次
BMW E90 3シリーズ 325iで使用するのは、ATE(アーテ)のブレーキディスクローター
今回も使用する部品はATE(アーテ)のブレーキパッドとブレーキディスクローターです。
品質は勿論、ブレーキディスクローターの限度値がしっかりと刻印されている安心の高品質パーツです。
実はほとんどの外品のブレーキディスクローターには限度値の刻印がありません。
またATE(アーテ)と謳っていても刻印がないものもあり、そのようなパーツは模倣品の可能性が非常に高いです。
当整備工場では、国内でも大手の部品商から仕入れているため、間違いのない品質と信頼を保証できます。
ATE(アーテ)のブレーキディスクローターの特長については、下記の記事で紹介しているのでそちらをご参照ください。
あわせて読みたい BMWにおすすめのOEMメーカーATE(アーテ)のブレーキディスクローターの魅力 この記事をご覧の皆様の中には、BMW・MINIのブレーキディスクローターについて詳しく知りたい方もいらっしゃることと思います。ブレーキディスクローターは、ブレーキパッドとともに車両の制動力を決定する重要な部品で、ブレーキキャリパーによってパッドで挟み込まれることで摩擦力を生み出し、車両を停止させる役割を担っています。ブレーキディスクローターに歪みや摩耗が生じると、制動力の低下やブレーキ時の振動(ジャダー)が発生し、最悪の場合は交通事故の原因となる可能性があるため注意が必要です。そこで今回は、BMW・MINIユーザーにおすすめのOEM部品メーカーであるATE(アーテ)のブレーキディスクローターについて、その特徴やメリット、実際の整備事例まで、BMW・MINI整備士の経験をもとに詳しく解説してみたいと思います。 車検時のBMW E90 3シリーズ 325iのブレーキ警告灯の点灯はブレーキディスクローターの交換で修理
今回のBMWの車検/メンテナンスは、BMW E90 3シリーズ 325iのブレーキ警告灯が点灯したことによる修理でブレーキパッドとブレーキディスクローターの交換の整備実績をご紹介させていただきました。
今回も使用したパーツは、ATE(アーテ)製のブレーキパッドとブレーキディスクローターです。
品質は勿論、ブレーキディスクローターの限度値がしっかりと刻印されている安心の高品質パーツです。
ATE(アーテ)製と謳っていても刻印がないものもあり、そのようなパーツは模倣品の可能性が非常に高いので注意してください。
あわせて読みたい BMWにおすすめのOEMメーカーATE(アーテ)のブレーキディスクローターの魅力 この記事をご覧の皆様の中には、BMW・MINIのブレーキディスクローターについて詳しく知りたい方もいらっしゃることと思います。ブレーキディスクローターは、ブレーキパッドとともに車両の制動力を決定する重要な部品で、ブレーキキャリパーによってパッドで挟み込まれることで摩擦力を生み出し、車両を停止させる役割を担っています。ブレーキディスクローターに歪みや摩耗が生じると、制動力の低下やブレーキ時の振動(ジャダー)が発生し、最悪の場合は交通事故の原因となる可能性があるため注意が必要です。そこで今回は、BMW・MINIユーザーにおすすめのOEM部品メーカーであるATE(アーテ)のブレーキディスクローターについて、その特徴やメリット、実際の整備事例まで、BMW・MINI整備士の経験をもとに詳しく解説してみたいと思います。