今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパー F56のブレーキパッドの交換の整備実績となります。
お客様からブレーキパッドの警告灯が点灯したとのことで、ブレーキパッドの交換のご依頼をいただきました。
今回使用するブレーキパッドは、Project μ(プロジェクト・ミュー)の低ダストブレーキパッドです。
Project μ(プロジェクト・ミュー)の低ダストブレーキパッドの特長



Project μ(プロジェクト・ミュー)と言えば摩材の配合から行える日本屈指のブレーキパッドメーカーです。
そのProject μ(プロジェクト・ミュー)がmonとテストを重ね、ダストの軽減・ブレーキの鳴きを高次元で両立したのが、今回使用するブレーキパッドです。
■ダストを確実に排除
ブレーキパッドのセンターに配置されたスリットが、ガスとパッドカスを効率良く排出させ、安定した制動力を維持します。
■不快な鳴きを抑制
制動時の不快なブレーキ鳴きが発生しないよう角を削ぎ取り(端部チャンファーカット)抑制しています。
■焼き入れ不要
フェードの原因となるガスの発生を抑制されています。不要な素材を熱処理しているので、余計な焼き入れは不要。ナラシをして頂くだけでご利用いただけます。
■歪みを防止
通常、バックプレートにはスチールが使用されますが、当ブレーキパッドでは、純正比20%の強度アップをさせたスチールプレートを使用しています。
当整備工場では、Project μ(プロジェクト・ミュー)の他にもATE(アーテ)のブレーキパッドをおすすめしています。
ATE(アーテ)製のブレーキパッドも低ダストに優れたブレーキパッドです。



ミニクーパー F56の低ダストブレーキパッドは、Project μ(プロジェクト・ミュー)がおすすめ



今回のMINIの修理/点検実績は、ミニクーパー F56のブレーキパッドの交換でProject μ(プロジェクト・ミュー)をご紹介させていただきました。
Project μ(プロジェクト・ミュー)のブレーキパッドは、それぞれの車の使用状況に合わせて開発されているため、ブレーキダストによるホイールの汚れを軽減させるのはもちろんのこと、純正パッドの様な唐突な効きを抑え、効きとコントロール性を両立したストリートシーンで最高のパフォーマンスを発揮するブレーキパッドと言われています。
費用も比較的安価なので、ブレーキパッドを交換される際には一度使用されてみてはいかがでしょう。



店舗案内
店舗名 | GNARLY automobile(ナーリー オートモービル) |
オフィス | 〒601-1374 京都市伏見区醍醐西大路町97-1 |
電話番号 | 075-204-5022 |
事業内容 | 自動車修理・整備 |
主要取引先 | 株式会社阿部商会 株式会社大黒商会 株式会社和光ケミカル アサヒライズ株式会社 |
お支払い | ◎銀行振込 ◎クレジットカード ![]() ![]() ![]() ◎電子決済 ![]() ![]() ![]() |
※入庫は予約制となっているため、入庫状況をご確認の上、下記からお問い合わせをお願いいたします。
アクセス
整備士おすすめのブレーキパーツ



Racer’Sは、GNARLY automobileグループのBMW/MINIのパーツ販売専門店です。
ご注文いただいた商品を当整備工場が検品し発送いたします。
Google Review整備評価














