MENU
LANGUAGE(言語)
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店
BMW MINIのOEM部品通信販売専門店 | G-PARTS
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理、板金塗装、車検、カスタム専門店
リコール・不具合情報 一覧 ≫

【MINI(ミニ)のエンジンルームから煙】MINI クーパーS N14 R56のエンジンがオーバーヒートで冷却水が漏れた修理事例

【MINI(ミニ)のエンジンルームから煙】MINI クーパーS N14 R56のエンジンがオーバーヒートで冷却水が漏れた修理事例

LANGUAGE(言語)

この記事をご覧の方は、MINI(ミニ)クーパーのオーバーヒートに関して、興味をお持ちの方が多いことかと思います。

エンジンルームから煙が出るよくある事例として、オーバーヒートによるものが多かったりします。

そこで今回は、MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のエンジンルームから煙が出た症状として、オーバーヒートで冷却水(クーラント液)が漏れた修理の整備事例ご紹介させていただきます。

エンジンがオーバーヒートした際の参考にしていただければ幸いです。


京都のBMW・MINI(ミニ)の修理/点検、板金/塗装、車検/メンテナンスの整備専門店
Yusuke Yotsuda

この記事を書いたスタッフ

GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!私はこの大好きなBMW/MINI(ミニ)の整備を通じて、お車のサポートは勿論、お客様とより良いお付き合いをさせて頂ければと思っております。その様な関係を築ける様、精一杯のサービスをご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください。

BMWグループ認定 保有資格

  • BMWテクニシャン資格
  • MINI(ミニ)テクニシャン資格

目次

MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のエンジンルームの点検

MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のエンジンルームの点検

お客様からMINI(ミニ)クーパーS N14 R56のエンジンルームから煙が出るとのことで修理のご相談をいただきました。

エンジンのオーバーヒートが考えられるため、冷却水(クーラント液)が入っているクーラントタンクユニットを点検したところ中が空でした。

そこで、原因として冷却水漏れが考えられるため、ウォーターポンプを点検したところ、水漏れが発生していることが確認できました。

また、サーモスタットを詳しく点検してみたところ、半開きになっている状態で固着していました。

MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のオーバーヒートの修理

MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のオーバーヒートの修理

以上の症状からオーバーヒートの原因は、お客様の方でクーラントの漏れ止め剤を入れられていたため、漏れ止め剤がサーモスタットのスプリングの間で固まってしまい、サーモスタットが完全に開けない状態になっていたことが考えられます。

その結果、漏れ止め剤がサーモスタットに悪影響を及ぼし、オーバーヒートを引き起こし、圧力が上昇し過ぎた事によって、冷却水(クーラント液)の漏れが発生したのではないかと考えられます。

MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のウォーターポンプは、樹脂製でよく冷却水の漏れを起こすことがあります。

そこで今回は、その対策品として、アルミハウジングのポンプに交換しました。

MINI クーパーS N14 R56のオーバーヒートで冷却水が漏れたMINI クーパーS N14 R56の修理のまとめ

MINI クーパーS N14 R56のオーバーヒートで冷却水が漏れたMINI クーパーS N14 R56の修理のまとめ

今回は、MINI(ミニ)クーパーS N14 R56のエンジンルームから煙が出た症状として、オーバーヒートで冷却水(クーラント液)が漏れた修理の整備事例ご紹介させていただきました。

今回のオーバーヒートの原因は、お客様の方でクーラントの漏れ止め剤を入れられていたため、漏れ止め剤がサーモスタットのスプリングの間で固まってしまい、サーモスタットが完全に開けない状態になっていたことが考えられます。

漏れ止め剤を入れることで手軽に対策ができますが、今回のようにサーモスタットに悪影響を及ぼし、オーバーヒートを引き起こす場合があります。

今回のMINI(ミニ)クーパーS N14 R56のオーバーヒートの漏れ止め剤を入れられ起こる事例は、他でもよく見られる症状です。

漏れ止め剤を使用することで、応急処置ができたとしても時間の経過と共に悪影響を及ぼすことになり、結果的に当初の修理費用より費用がかさむ恐れがあるため、漏れ止め剤は使用はされないことをお勧めします。

店舗案内

店舗名GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)
オフィス〒601-1374 京都市伏見区醍醐西大路町97-1
電話番号075-204-5022
事業内容自動車修理・整備
主要取引先株式会社阿部商会
株式会社大黒商会
株式会社和光ケミカル
アサヒライズ株式会社
お支払い◎銀行振込
◎クレジットカード
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理/点検、板金/塗装、車検/メンテナンスの整備専門店
◎電子決済
京都のBMW・MINI(ミニ)の修理/点検、板金/塗装、車検/メンテナンスの整備専門店

アクセス

Google Review整備評価

ここ
ここ
10:29 05 Jun 21
一年点検をお願いしました。丁寧な対応で、今後もお世話になりたいと思いました。ありがとうございました。
Sou Sue
Sou Sue
01:16 14 Apr 21
確かな技術と良心的な料金。うちはディーラーではなく、こちらで車検も修理もお願いしております。
shin ka
shin ka
02:45 11 Apr 21
F30の足回りを修理してもらいました。依頼から修理完了まで、早くて助かりました。修理箇所を画像でわかりやすくみせて頂き、説明もわかりやすかったです。料金も良心的でとても満足しています。また何かあったら必ずお願いしようと思いました。ありがとうございました。read more
ロゼ
ロゼ
12:17 10 Apr 21
足回りからの異音で修理お願いしました。異音は何も無くなり乗り心地もとてもよくなりました!ありがとうございました。
Taika
Taika
06:15 03 Apr 21
乗っていたE46がオーバーヒートしたため、検索でヒットしたこちらに修理を依頼。見積もりや修理も早く、大変助かりました。引き取りに行ったら洗車もしてくださっており、汚れ一つなくピカピカ。その他色々と良くしてくださり、非常に良いお店でした。ありがとうございました。read more
片岡秀充
片岡秀充
08:58 31 Dec 20
MINI走行不能となり本日大晦日にもかかわらず親切にご対応頂きましたー。ありがとうございます。
エルエルくん
エルエルくん
13:47 19 Oct 20
カスタムの相談に乗っていただきました。知識が豊富なので内容が決まったらまた相談させていただきます。
Next Reviews

【MINI(ミニ)のエンジンルームから煙】MINI クーパーS N14 R56のエンジンがオーバーヒートで冷却水が漏れた修理事例

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

整備メモとして保存

ご相談はチャットでも承っております。

(受付時間/24時間 )

この記事を書いたスタッフ

GNARLY automobile(ナーリー オートモービル)のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます!私はこの大好きなBMW/MINIの整備を通じて、お車のサポートは勿論、お客様とより良いお付き合いをさせて頂ければと思っております。その様な関係を築ける様、精一杯のサービスをご提供させていただきますのでお気軽にご相談ください。

目次